教育実習
福岡教育大学では、1年次から学校教育現場を体験し、4年間にわたって幼児・児童・生徒と関わりながら教育実習が行えるような体制を整えています。
各年次においてそれまでに学んだ教職に関する基礎的な知識や方法論をもとに教育実習に臨むことで、卒業までに教科指導や生徒指導等を行う上で必要となる実践的指導力の基礎を身につけることができます。
各年次においてそれまでに学んだ教職に関する基礎的な知識や方法論をもとに教育実習に臨むことで、卒業までに教科指導や生徒指導等を行う上で必要となる実践的指導力の基礎を身につけることができます。
4年間の教育実習の概要(課程別)
初等教育教員養成課程
1年次 | 【体験実習】 今日の学校教育や教職に対する理解を深め、これからの学修や教職への意欲を高めます。 福岡県内の協力小学校・園で、担任の業務を参観・補助したり、子供への支援や交流を体験したりしながら、教師の仕事・学校組織・子供との接し方等の教育者の視点を体験します。 |
---|
2年次 | 【観察参加】 附属小学校・園において3年生の本実習を観察します。反省会等に参加して、次年度の実習に向けての心構えを養います。 【基礎実習】 授業を構想する力を養い、3年次の本実習に向けての基礎となる力を育成します。 附属小学校・園で、授業・保育参観、授業研究協議会への参加を行うとともに、大学において、教材分析・研究、学習指導案の作成、模擬授業体験を行い、教員が授業を作り上げていくプロセスを学びます。 |
---|
3年次 | 【本実習】 3年次に、附属小学校又は福岡県内の小学校で本実習を行います。(幼児教育プログラムを除く) 幼児教育プログラム所属の学生は、3年次に附属小学校で本実習を行い、さらに附属幼稚園又は協力幼稚園で本実習を行います。 授業づくりを中心とした教育実践力を育成します。 指導案指導等の教育実習に向けての指導を経て、学習指導・授業づくりの能力、幼児・児童に対する指導力、学級づくりの能力など実践的な指導力を育成します。 また、実習期間には、実際に教壇に立ちながら授業を行うとともに、特別活動等も含め、教育活動全体を通じて子供に関する理解を深め、学級での指導や教員の職務の実態にも触れます。 さらに、こうした体験により、教職に対する関心、責任感、生きた子供観、教育観を身に付けます。 |
---|
4年次 | 【教育総合インターンシップ実習】 1年次から3年次までの教育実習、教職科目及び教科指導科目等で学修した成果を統合させ、教育活動全般にわたる教育実践力の向上を図ります。 教職を強く希望する学生を対象とした教育実習であり、協力小学校での実践に応用することにより、教師としての資質・能力を高めます。 実習においては、担任の補助を通して、学習指導・学級経営・生徒指導・学級事務等の業務を体験し、実践的な指導力を向上させます。 |
---|
※附属小学校は、福岡、小倉、久留米の三地区にあり、実習期間中は、実習先近隣のアパートやウィークリーマンション、ホテル等を借りている学生もいます。
※副免許状として、中学校や高等学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力中学校(出身校等)で教育実習を行います。
※なお、副免許状の実習は同一年次に複数の実習に参加することは出来ません。
※副免許状として、中学校や高等学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力中学校(出身校等)で教育実習を行います。
※なお、副免許状の実習は同一年次に複数の実習に参加することは出来ません。
中等教育教員養成課程
1年次 | 【体験実習】 今日の学校教育や教職に対する理解を深め、これからの学修や教職への意欲を高めます。 福岡県内の協力中学校で、担任の業務を参観・補助したり、子供への支援や交流を体験したりしながら、教師の仕事・学校組織・子供との接し方等の教育者の視点を体験します。 |
---|
2年次 | 【観察参加】 附属中学校において3年生の教育実習を観察します。反省会等に参加して、次年度の実習に向けての心構えを養います。 【基礎実習】 授業を構想する力を養い、3年次の本実習に向けての基礎となる力を育成します。 附属中学校で、授業・保育参観、授業研究協議会への参加を行うとともに、大学において、教材分析・研究、学習指導案の作成、模擬授業体験を行い、教員が授業を作り上げていくプロセスを学びます。 |
---|
3年次 | 【本実習】 3年次に附属中学校で本実習を行います。なお、書道専攻については、3年次に附属中学校および協力高等学校で本実習を行います。(※) 授業づくりを中心とした教育実践力を育成します。 指導案指導等の教育実習に向けての指導を経て、学習指導・授業づくりの能力、生徒に対する指導力、学級づくりの能力など実践的な指導力を育成します。 また、実習期間には、実際に教壇に立ちながら授業を行うとともに、特別活動等も含め、教育活動全体を通じて生徒に関する理解を深め、学級での指導や教員の職務の実態にも触れます。 さらに、こうした体験により、教職に対する関心、責任感、生きた生徒観、教育観を身に付けます。 |
---|
4年次 | 【教育総合インターンシップ実習】 1年次から3年次までの教育実習、教職科目及び教科指導科目等で学修した成果を統合させ、教育活動全般にわたる教育実践力の向上を図ります。 教職を強く希望する学生を対象とした教育実習であり、協力中学校での実践に応用することにより、教師としての資質・能力を高めます。 実習においては、担任の補助を通して、学習指導・学級経営・生徒指導・学級事務等の業務を体験し、実践的な指導力を向上させます。 |
---|
※令和4年度以前入学者は、4年次に協力高等学校(出身校等)で本実習を行います。
※附属中学校は、福岡、小倉、久留米の三地区にあり、実習期間中は、実習先近隣のアパートやウィークリーマンション、ホテル等を借りている学生もいます。
※副免許状として小学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力小学校(出身校等)で教育実習を行います。
※なお、副免許状の実習は同一年次に複数の実習に参加することは出来ません。
※附属中学校は、福岡、小倉、久留米の三地区にあり、実習期間中は、実習先近隣のアパートやウィークリーマンション、ホテル等を借りている学生もいます。
※副免許状として小学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力小学校(出身校等)で教育実習を行います。
※なお、副免許状の実習は同一年次に複数の実習に参加することは出来ません。
特別支援教育教員養成課程
1年次 | 【体験実習】 今日の学校教育や教職に対する理解を深め、これからの学修や教職への意欲を高めます。 福岡県内の特別支援学校で、担任の業務を参観・補助したり、子供への支援や交流を体験したりしながら、教師の仕事・学校組織・子供との接し方等の教育者の視点を体験します。 |
---|
2年次 | 【観察参加】 附属学校において3年生の教育実習を観察します。反省会等に参加して、次年度の実習に向けての心構えを養います。 【基礎実習】 授業を構想する力を養い、3年次の本実習に向けての基礎となる力を育成します。 附属学校で、授業・保育参観、授業研究協議会への参加を行うとともに、大学において、教材分析・研究、学習指導案の作成、模擬授業体験を行い、教員が授業を作り上げていくプロセスを学びます。 |
---|
3年次 | 【本実習】 初等教育プログラムは附属小学校で、中等教育プログラムは附属中学校で本実習を行い、さらに、福岡県内の協力特別支援学校で本実習を行います。 授業づくりを中心とした教育実践力を育成します。 指導案指導等の教育実習に向けての指導を経て、学習指導・授業づくりの能力、幼児・児童・生徒に対する指導力、学級づくりの能力など実践的な指導力を育成します。 また、実習期間には、実際に教壇に立ちながら授業を行うとともに、特別活動等も含め、教育活動全体を通じて子供に関する理解を深め、学級での指導や教員の職務の実態にも触れます。 さらに、こうした体験により、教職に対する関心、責任感、生きた子供観、教育観を身に付けます。 |
---|
4年次 | 【教育総合インターンシップ実習】 1年次から3年次までの教育実習、教職科目及び教科指導科目等で学修した成果を統合させ、教育活動全般にわたる教育実践力の向上を図ります。 教職を強く希望する学生を対象とした教育実習であり、協力学校での実践に応用することにより、教師としての資質・能力を高めます。 実習においては、担任の補助を通して、学習指導・学級経営・生徒指導・学級事務等の業務を体験し、実践的な指導力を向上させます。 |
---|
※附属小・中学校は、福岡、小倉、久留米の三地区にあります。また、特別支援学校での本実習は、原則として、福岡県内の特別支援学校の協力を得て行います。実習期間中は、実習先近隣のアパートやウィークリーマンション、ホテル等を借りている学生もいます。
※初等教育プログラム所属の学生で、副免許状として中学校及び高等学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力中学校(出身校等)での教育実習を行います。
※中等教育プログラム所属の学生で、副免許状として小学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力小学校(出身校等)での教育実習を行います。
※初等教育プログラム所属の学生で、副免許状として中学校及び高等学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力中学校(出身校等)での教育実習を行います。
※中等教育プログラム所属の学生で、副免許状として小学校の教育職員免許状取得を希望の場合には、4年次に協力小学校(出身校等)での教育実習を行います。
教育実習関係書類ダウンロード(実習校向け)
(1)出欠表
本学学生の教育実習にあたり電子データ様式をご入用の場合は、下記添付ファイルをダウンロードください。
出欠表は教育実習終了後、返信用レターパックに同封の上、本学教育支援課実習担当宛に送付ください。
本学学生の教育実習にあたり電子データ様式をご入用の場合は、下記添付ファイルをダウンロードください。
出欠表は教育実習終了後、返信用レターパックに同封の上、本学教育支援課実習担当宛に送付ください。
(2)教育実習評定表
本学学生の教育実習にあたり電子データ様式をご入用の場合は、下記添付ファイルをダウンロードください。
作成いただきました教育実習評定表は、返信用レターパックに同封の上、本学教育支援課実習担当宛に送付ください。
なお、評価方法等につきましては、実習実施年度に本学から郵送いたします「教育実習指導のしおり」を参照ください。
※教育実習評定表に記載する実習生の所属や氏名等につきましては、教育実習受入依頼書に記載の表記に統一くださいますようお願いいたします。
※体験実習及び教育総合インターンシップ実習につきましては、当該教育実習評定表は使用しませんのでご注意ください。
本学学生の教育実習にあたり電子データ様式をご入用の場合は、下記添付ファイルをダウンロードください。
作成いただきました教育実習評定表は、返信用レターパックに同封の上、本学教育支援課実習担当宛に送付ください。
なお、評価方法等につきましては、実習実施年度に本学から郵送いたします「教育実習指導のしおり」を参照ください。
※教育実習評定表に記載する実習生の所属や氏名等につきましては、教育実習受入依頼書に記載の表記に統一くださいますようお願いいたします。
※体験実習及び教育総合インターンシップ実習につきましては、当該教育実習評定表は使用しませんのでご注意ください。
(3)御意見等記入表
本学及び実習生へのご意見等をご記入いただきたく存じます。今後の教育実習をはじめ、本学体制の改善に向けて、参考にさせていただきます。
なお、送付については(1)出欠表,(2)教育実習評定表と併せて返信用レターパックにて、本学教育支援課実習担当までご送付ください。
本学及び実習生へのご意見等をご記入いただきたく存じます。今後の教育実習をはじめ、本学体制の改善に向けて、参考にさせていただきます。
なお、送付については(1)出欠表,(2)教育実習評定表と併せて返信用レターパックにて、本学教育支援課実習担当までご送付ください。
なお、御意見等記入表につきましては、Googleフォームでのご回答も受け付けております。
Googleフォームからの回答をご希望の場合は、下記URLにアクセスのうえご回答くださいますようお願いいたします。
Googleフォームからの回答をご希望の場合は、下記URLにアクセスのうえご回答くださいますようお願いいたします。
実習ダイアリー
本学では毎年、優れた教育実習生に対して「福岡教育大学優秀教育実習生賞」の表彰を行っています。
受賞した学生たちが学校現場で体験したことや、肌で感じた様々な思いについて紹介しておりますので、是非ご覧ください。
受賞した学生たちが学校現場で体験したことや、肌で感じた様々な思いについて紹介しておりますので、是非ご覧ください。
お問い合わせ先
教育支援課 実習担当
TEL:0940-35-1233、1270
E-mail:jisshu★fukuoka-edu.ac.jp
※★は@に置き換えてください。
E-mail:jisshu★fukuoka-edu.ac.jp
※★は@に置き換えてください。